fc2ブログ
TopRSS管理
離乳食教室
なんともう3月!
本当に早いですね…

少しずつ春を感じるお天気になり
息子といっぱいお散歩に行ける~♪
と嬉しい母です^^



::::::::





月一の市の育児相談に参加した時に
案内してもらった離乳食教室に、先日行ってきました!

託児もあったので参加しやすかった^^

うちは田舎なので、
どのくらいの人が参加するんだろう?と思っていましたが
9人のお母さんがいらっしゃってました。
想像してたのより多かった!!

受付をし、担当してくれる方に子どもをお願いし
母たちは2階の調理室へ!


24.jpg
知らないおばちゃんに抱っこされる図^^



調理実習の間、
どうにも手におえなくなったんでしょうね、
ひとり赤ちゃんが実習室に運ばれてきました。

実習約1時間半。
母たちみんな
『うちの子どうしてるかな~?』
とドキドキしたことでしょうね。
終わって急いでお迎えに行くと…

全員泣いてました>_<

あららっ

息子は『最後まで泣かず、いい子だったよ』と
言ってもらったんですが
かなりボロボロの状態で泣いてました。

家族以外の方にみてもらうのは初めてだったし
周りの子もみんな泣いちゃったからな。

その姿をみてかわいそうだったけど
これも経験!
息子も勉強になったことでしょう^^;


涙をふいて落ち着いたところで、
みんな席について試食会♪

作ったのは
・ほうれん草
・ブロッコリー
・にんじん
・豆腐
のすりつぶしを、かつおだしでのばしたもの。

息子なんと食べた!
母が作ったのより食べた!
軽くショックでした…
美味しかったんでしょうね。

美味しかったのもあるかもしれなけど、
食べやすかったのかな?とも思いました。

私が作るのより結構さらさらしてたかな。
潰し方が足りなかったのかも。

そして私は昆布だしにしてたけど
この日はかつおだし。
それも好みだったのかな?


茹でて、潰して、出汁でのばして。
はい、おわり~!
って、軽く考えてたんですが
やっぱり参加してよかったな。
勉強になりました!
私、本とかも買わずでしたから。

なめんなよ!離乳食!!
自分に言ってやりました。

息子、ごめんね。。。




離乳食初めて約3週間。
最近では、
なかなかいい調子で進められているように思います。
でもやっぱりまだまだ
乳、命。
当たり前か。


お乳以外にも
こんなに美味しいものがある!って知ってもらうために
母は明日からも離乳食作りがんばります!

色々食べれるようになって
一緒に美味しいものいっぱい食べようね!

きっと今の状態がウソのように
ごはん大好きになると思います。

だって息子は
食いしん坊な私の子ですから~^^


スポンサーサイト



[2013/03/02 07:04] | こども | トラックバック(0) | コメント(1) | page top
高度急成長中
毎日寒い日が続きますね。
今朝も外は雪化粧。
早く暖かい春が来ないかな。

風邪やインフルも流行っていますね。
町内の小学校もインフルのせいで閉鎖してたり。

義母のパート先もほぼ全員インフルで
(変わり手がいないから、それでもみんな働いているらしいです…こわっ>_<)
もらって帰らないかとヒヤヒヤでしたが、
なんとかセーフのようです。
ほっ。






最近の息子さん。
今日で修正月齢6ヶ月!
すごいね~^^

ただいま
絶賛!高度急成長中です!



まず、歯がはえました♪

かわいい歯がちょこんと2本のぞいています。
お乳は噛まないでね~
とお願いする毎日です^^;


画像 009


そして、離乳食始めました。

お乳以外はあげていなかったので
まずは麦茶からトライ!
渋いお顔でスタートしましたが
今はすんなり飲んでくれています。
哺乳瓶がニガテなのでスプーンで
一口ずつあげなきゃいけないのがアレですが…

そしていよいよ離乳食!
10倍粥と野菜を数種類。
こちらも最初は渋いお顔のうえ
おえーってなって涙目TT
身震いしたり
お気の毒な感じです。。。

画像 012

どうしたもんかと悩んでいたんですが
離乳食教室にいって習ってきました。
それでちょっと改善してみると!
なんと完食!
たまたま?
よく分かりませんが、よかった♪

このことについては
またアップしたいと思います。



それからやっと
寝返り成功しました~♪
もうかれこれ2ヶ月近く練習してたので
やっと!という感じ!

出来たら出来たで、さらに上を目指して
進もうとしたり
反対の右回りに挑戦したり…
でもそう簡単に出来はしないので
怒って泣いちゃったりします。
ストイックね~(>_<)
息子よ!人生とはそういうものぞよ。。。



最後は
髪の毛ボリュームアップっぷ~↑↑↑

まだまだ薄毛の息子ですが
トップがね
ふんわりしてきましたよ^^
まるでゆるいユパ様のような感じ(分かるかな?)。
ソフトモヒカン風です(笑)

髪型が変わると、顔つきも違って見えますね。
ばあば曰く『大人びた』だそうです。





なんともすごい成長ぶりだな!

今までは身長体重が増えて
もちろん、見た目でも分かるのですが
数字を見て、大きくなったね~と喜んでいたのが
具体的というか一目瞭然といか
ハッキリと成長ぶりが目の前で分かるので
喜びもさらに大きいように思います!



赤ちゃんてすごいね!
何も教えなくても出来るようになるし
身体はどんどん成長するし。
ホント面白いな~^^

急成長ぶりを見逃さないように
そして忘れてしまわないようにしないとね。

置いていかれないようにしなきゃ!



記録のため
母はブログ更新がんばります☆


[2013/02/23 07:02] | こども | トラックバック(0) | コメント(4) | page top
正解は…
怒涛の予防接種の嵐、終了しました!
最後はポリオ③で〆
+インフル②もしました。


でもちびっ子の息子は、まだシナジスが残ってるけどね --;
これも冬の間だけだから、来月で終わりかな(?)


息子は低体重で生まれて、しばらく入院してたり
退院してもフォローアップやヘルニアがあったりで、
病院には本当にご縁がありまして。。。

何を隠そう、私も身体弱い子ちゃんなので
母子で病院行きまくってます。

息子とは同じ病院にかかっているので
もう何て言いますか、庭です。

3ヶ月入院していた息子は
小児科ではけっこうな有名人で
受診の度に看護師さんに、いらっしゃ~い的な
ウエルカムな雰囲気で迎えられます(笑)。

そして毎回『○○クン、大きくなったね~』と言ってもらえて
田舎に帰ったような感じで、私もうれしいです。
息子もお世話になったのを覚えているのか
いつもにっこにこしてます。

たぶん、息子はよく笑う赤ちゃんなんだと思います。
今のところはですけどね^^






そんな最近の息子さん。
(いきなり笑ってなくてスミマセン…)

20.jpg

19.jpg

前回の記事で、問題みたいなの出しちゃってましたけど
コレが正解です。

息子がはいているこのスパッツ。
作っちゃいました!

17.jpg


多分、
初心者向けのとっても簡単なものだったんだと思うのですが
出来上がって感動!
私にも作れちゃうんだ~!
楽しい~♪♪♪

15.jpg

調子に乗って
ブランドタグなんかもつけちゃったりして。
消しゴムはんこでぺったんこ!

コレ用の消しゴムはんこ、ちゃんと作ろうかな~!
(つーか、消しはんいつから作ってない?やばいかも!こちらも頑張りたいと思います…)


21.jpg

柄違いで2本作りました。

mamanoteteのyocco+さんのマネをして
ワンポイント~☆
技術は全然マネ出来てませんが…



ミシンを使うのいつぶりだろ??
高校生の時の、家庭科実習ぶりかも!?
なんとか、出来るもんですね。



コレがずーーーっとしたかったことなんです。
最近、やっと少し余裕が出てきたから
時間作ってまたチャレンジしてみたいです^^



[2013/02/09 07:08] | こども | トラックバック(0) | コメント(8) | page top
月に一度の
6.jpg

先日は月に一度の
新生児科のフォローアップ検診&シナジス(RSウィルス)でした。

痛かったけどがんばったね!
この日も怒ったね~^^;

また来週も予防接種があります。
痛いのかわいそうだけど、がんばろうね☆


12.jpg

最近おてておしゃぶり加速中!
一心不乱にチュッチュチュッチュ~
手もほっぺもベッタベタです。

ほっぺは空気が乾燥してるから
よだれがついた所がかっさかさになってます。
つやつやお肌が台無しよ~!

それで、お風呂上りにローションつけるんですが
ニガテみたいで、溺れた人みたいになってます(笑)
それがちょっとツボな母。

えへへ。
ごめんね^^










そんな母は
あることに挑戦しようと思っています!!!

それは、ずーーーーーっとしたかったこと!

なかなか出来ないままでしたが
材料も揃い、準備も整いつつあります。

…ちょっと大げさでしたが、
またどうなったか報告しますね。

うまくいきますよ~に。。。





ヒントはコレ↓

14.jpg

な~んだ?!
[2013/01/10 16:12] | こども | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
もう少し
10.jpg
9.jpg

息子さん、寝返りの特訓を毎日しています。

うーん、うーんとうなりながら、頑張っています。

足で踏ん張って
もう少し勢いがついたら、ころんといきそうなんですが。

お尻がちょっと重たそう。

がんばれ!
がんばれ!!


赤ちゃんの成長の速さって本当にすごいですね!

置いていかれないよう、ついていくのに
母ちゃん必死ですぞ~^^
[2013/01/05 10:52] | こども | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
| ホーム | 次のページ>>